○デッサンの進め方

モチーフを配置する。画面に対して、どう入れるかを考える。余白が出来すぎないか、窮屈になりすぎないか、考えすぎて小さくならないかを、考えながら配置していく。
モチーフ全体が、画面に対してどういう風に入るか、あたりを
とり、モチーフのおおよその形をとる。
(工業製品などの、人工物はある程度しっかりと)
画面の中で一番暗くなる場所(この場合は、ステンレスボール
と布が重なって陰になっている部分)を基準に全体的に手を入
れる。この時に市松布の模様も、ある程度あたりをとって塗っておく。
物と物の接点や、関係を確認しながら、全体的に手を入れてい
き、形の狂いを修正していく。モチーフの位置関係や、形の狂
いを確認する意味も込めて、布の模様もある程度描く。
バランスを見ながら描き込んでいく。そろそろモチーフの形が
正確になってきたので、ステンレスボールの映りこみにも手を
入れていく。
それぞれのモチーフの手前にあたる部分をしっかり描きこみ、モチーフごとの立体感、空間感を演出していく。
描きこんだ手前に合わせて、全体的に手を入れ、モチーフの特
徴が出る細部まで少し描き始める。市松模様も、ほぼ正確なの
で、映りこみもしっかり描く。
奥の表情が手前と近くなってくるので手前を少し強調し、細部
まで、きっちりと描きこむ。
画面の中での一番手前と、それぞれのモチーフの位置関係を考
えながら、強調する、弱くするなどの調節をしていく。
完成。描きたい部分や自分が表現しようとする部分にアクセントを入れ,全体のバランスを整えて、完成させる。
注意事項
 以上は、デッサンの描き方の一例です。この描き方でなければならない!ということはありません。参考にしましょう。
連続写真を見る

他作品の連続斜写真を見る 



京都アートスクール・Art School of Kyoto
■フリーダイヤル 01208-01209 ■FAX (075)-495-0590
art school of kyoto. All rights reserved. 禁無断転載